3月20日の「スーパームーン」は見ましたか?
4時頃に最も大きく明るく見える(最も遠い時と比べて14%大きく、30%明るく)と聞いてその時間に三脚持って近くの駐車場まで撮影に行きました。
雲とか月とか星とか見るのが好きでよく撮影するんですがスーパームーンを見て「ん〜〜〜〜〜????」という感じだったので、昔撮影した満月と比較してみました。撮影場所(どちらも関東圏内)や日時など微妙な違いはありますがカメラ等の設定はほぼ同じです。
「水をさすような真似をするな!」という人はスルーした方がいいと思います。
撮影環境は以下のようになってます。
(ホワイトバランス(色温度)だけ合わせただけで元データのまま補正してません)
・焦点距離:250mm
・F値:5.6
・ISO:100
・シャッタースピード:1/320

2010年2月28日、撮影。

2011年3月20日、撮影(スーパームーン)。
・・・とりあえず並べてみよう。

ほぼ完全に一致!!
むしろスーパームーンの方が暗く見えるけど、それは少し雲が出てたからでしょう。(雲がないときに撮影したけど…)
確かに2月末と3月末と1ヶ月しか違わないというのもありますが、まさかここまで一緒とは。
下のリンクは世界各地で見られたスーパームーンらしいですが、天変地異の前触れのようなデカさで見えるところもあるんですね。補正してるんじゃないかと疑いたくなっちゃいます。
結論としては日本(関東圏内?)ではほとんどスーパームーンの大きさ・明るさとも普段と差はありませんでした!残念!!
たしかに、大きさは?? と思ったけど
明るさはまぶしい〜って思った!でもすっごく天気の良い日の月もかなり明るいから
驚愕するほどの違いはよくわからないね
明るさは時間によって違ったのかもね。
海外だと別の星にいるみたいにでかく見えるのかね?
そんな満月見てみたいわぁ〜。