明和電機のナンセンス軽音部(第2回)に参加してきました

前回に引き続き明和電機のナンセンス軽音部に参加してきました。
宿題であった音を持ってくるということでハンズで材料を買って持っていったものの、何かフツーで面白くないなと思い却下に。
約1500円もしたのにという未練はタラタラです(貧乏性

今回はほとんど参加者のアイデア出しだったので正直あまり書くことがないですが、冒頭に明和電機のモノづくりのプロセスの説明がありました。
そのプロセスは以下のような感じ。

①頭に栄養を与える。(何かを見たり体験したり脳に刺激を与える。)
②ヒラメク(作りたいものを思いつく)
③スケッチを描く(思いついたものをイメージとしてまとめる)
④計画を立てる(どのやって実現するかを考える)
⑤作る(計画に従って作ってみる)
⑥人に見せる(見せることで意見感想を聞け、場合によってはお金が入ることも。刺激を与えることにもなる)

という繰り返しなんだそうな。
それに合わせてベロミンの制作行程のスケッチを見せてもらいました。
ベロミンじゃないけどコチラにWAHHA GO GOのスケッチがあります。だいたいこんな感じ。
それにしてもWAHHA GO GOはエヴァンゲリオン量産機を彷彿とさせられます。

その後は全員のアイデアを見て、アドバイスを貰ってそれぞれの方向性を決めるという感じでこの日は終了。自分は考えてたのが面白くなく却下にしたため、もう一度練り直しです。

う〜ん、まいった・・・。

テルミンでも買って弄ってみるか・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。