世界を変えるデザイン展|デザインハブ

世界を変えるデザイン展
世界を変えるデザイン展

東京ミッドタウン・デザインハブとアクシスギャラリーで行われている世界を変えるデザイン展を見てきました。
この展示を見る前に国立新美術館で家具モデラーの宮本茂紀さんのBOSCOという椅子が展示されていると聞いたのでそちらも見てきました。

まず見てきたのは宮本さんのBOSCOという様々な木で作られた椅子の展示。
何がスゴいって200脚余りの椅子全て木の種類が違うという事。
それだけあるだけに入口から木のいい香りがします。

BOSCOの骨組み
BOSCOの骨組み

入り口すぐにはBOSCOの骨とベースとなる木材が置いてあります。一番手前の角材に下書きがしてあり、全ての骨が作られます。

そして並べられる膨大の数のBOSCO!

並べられた大量のBOSCO
並べられた大量のBOSCO

ドーーーーーン!!

右も左もBOSCO
右も左もBOSCO

バーーーーーン!!

ボスコボスコボスコ!!
ボスコボスコボスコ!!

ダダーーーーーーーーーン!!!!

嬉しいのがお触りOKな上、写真撮も影OK。
当然全て木の種類が違うので全て質感が違います。見た目ツルツルなのに触ってみると意外にざらざらしていたり木の触感が何とも面白いのです。

木目もこんなに違うのかってぐらい色々あります。
個人的に気に入ったのはハルニレ神代という木で落ち着いたオリーブ色がとても印象的でした。神代というのは土や水に長年埋もれていた木の事らしいです。

21日には世界的に有名な隈研吾さんとの対談もあったそうです。自分が見た時には既に募集終わってましたが・・・。

きっと自分好みの椅子が見つかる。そんな展示でした。

続いてミッドタウンに移動して5Fにあるデザインハブで開催されている「世界を変えるデザイン展」を見てきました。
こちらは貧しい国等で実用されている世界を救うようなエコな素晴らしいアイテムを紹介した展示です。太陽電池を使ったアイテムが多い中、それ以外のモノに視点や発想が非常に素晴らしさを感じ、いい刺激を受けました。

こちらの展示も写真撮影OKだったので4410的に特に気に入ったアイテムをご紹介。

Q Drum
Q Drum

子供でも大容量の水を楽に運ぶ事ができるQ Drum(キュードラム)。
TVかどこかのサイトで見て感動したアイテム。これまでは水をカメに入れて頭に乗せて運んでいた為、首の神経を圧迫してたそうです。
デザイン性、機能性、コスト面全てにおいて三ツ星ものですね!
いうことを聞かない子供にはQ Drumを横に重ねた物に縄で体を縛ればお仕置きにも使えます(爆

LifeStraw|ライフストロー
LifeStraw|ライフストロー

泥水をそのまま飲み水として飲む事ができるLifeStraw(ライフストロー)。
筒内に浄水フィルターが付いているため、地面の雨水すらもそのまま飲む事ができる携帯性に優れた浄水器。
雨さえ降ればどこでも安全な水が確保できるというのは非常に心強いですね。1つ気になるのはフィルターの交換がどれぐらいで必要なのかという事。

Adspecs|アドスペックス
Adspecs|アドスペックス

注入する水の量でレンズの矯正度を調整できるメガネAdspecs(アドスペックス)。
家族全員が目が悪く、メガネをいくつも買う程お金がなくてもこれ1つで家族で使い回す事ができます。ダイヤルを回して調整するメガネ(こっちはたぶんレンズの距離を変える事で調整)もあったけど、デザイン的にこっちの方が面白かったので(笑)。何かキテレツ大百科に出てきそう。

Playpower|プレイパワー
Playpower|プレイパワー

学校の勉強を家でテレビゲームをするようにできるPlaypower(プレイパワー)。
なんだこのDE○Lのキーボードにファミコンカセットと初代プレステのコントローラーを挿した中国のバッタもんは・・・と思いましたが、発展途上国ではタイピングスキルがあると1ドル/日の収入が時給1ドルに変わるそうです。ホント失礼しました。ただVictorって書いてあるのが気になります・・・。

ミッドタウンのデザインハブ以外にAXISギャラリーも会場になってますが、行ってみたら何かパーティーのような感じになっていて入れる雰囲気じゃなかったのでそそくさとその場を後にしました。

展示のタイトル通り本当にデザインは世界を救う事ができるんだと思えるような展示で、デザイン性・実用性も素晴らしい商品ばかりで世界の実情もグラフでわかりやすくパネルにされているので、デザイナーに関わらず全ての人に見て欲しい展示です。

これこそデザインの活きる道!!

会場で本も売ってました。

「世界を変えるデザイン展|デザインハブ」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。