シグマ 17-70mm F2.8-4を買ったレビュー

SIGMA 17-70mm F2.8-4.0は結構重いんですの図
SIGMA 17-70mm F2.8-4.0は結構重いんですの図

去年に単焦点レンズ(SIGMA 30mm F1.4)を購入してから約一年使い倒してきたので、そろそろ新しいレンズが欲しいなぁと思いシグマ 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを購入しました。

TAMRONの広角とどっちを買おうか迷ったんですが、ベースとして使ってきたのが単焦点でちょっと汎用性に欠けているので使い勝手の良いレンズが欲しくシグマのズームマクロレンズに。あと拙者結構接写が好きなもので。

SIGMAのレンズに慣れてて気づかなかったけど比較対象としてX3の標準レンズ(EF-S18-55mm)を久々に出したら全然重さが違うのね。(個人的にはこのズッシリ感が好きだけど

被写体の対象と使ったのは前回と同じくベアキューブリック。
大体5cm感覚で配置して同じ位置から三脚で撮影しました。
左側がEF-S 18-55mmレンズで右がSIGMA 17-70mmズームマクロになってます。

EF-S F3.5 1/40 18mm
EF-S F3.5 1/40 18mm
SIGMA F2.8 1/50 17mm
SIGMA F2.8 1/50 17mm

左:EF-S F3.5 1/40 18mm
右:SIGMA F2.8 1/50 17mm

被写体との距離が近いためほとんど違いがわかりませんが気持ちシグマのほうが広く撮れてます。絞りはどちらも最小値に設定。

EF-S F22 1.6 55mm
EF-S F22 1.6 55mm
シグマ F22 1.3 70mm
シグマ F22 1.3 70mm

左:EF-S F22 1.6 55mm
右:SIGMA F22 1.3 70mm

これまた近いからわかりにくいですがシグマの方が寄って撮れてます。絞りはどちらもF22に設定。

続いて接写能力の比較。
今度は被写体を近づけて最も手前でピントの合う位置で撮影しました。

EF-S F5.6 1/4 55mm
EF-S F5.6 1/4 55mm
SIGMA F4 1/6 70mm
SIGMA F4 1/6 70mm

左:EF-S F5.6 1/4 55mm
右:SIGMA F4 1/6 70mm

商品名にMACROと付いてるだけにこれは結構差が出ます。絞りもF5.6とF4と差があるだけにボケ味も変わってきます。

結論としては焦点距離が18-55mmと17-70mmと数値上では大差ないので近距離のものを撮影する時には違いが出ませんが、風景など遠くのものを撮ったりするときには広く撮るにしてもズームするにしても結構差が出ます。

マクロとしての能力はレビューなどでなんちゃってマクロと言われてる通りマクロ専用レンズと比較するのは厳しいですが、ズームレンズのマクロ機能としては充分かと思います。コンデジと比較すればわかりますが同じ数値で撮ってもボケ味の綺麗さが結構違います(当然だけど)。そういう意味でも標準レンズと比較した時のF5.6とF4の差は結構大きいかと思います。

ただ明確な差があるというわけでもなく汎用性レンズという位置づけなので、もし一眼をレンズキットなどで購入して既に標準レンズを持ってる人はこのレンズより単焦点や広角、マクロなど専用系のレンズを買った方が楽しめるかもしれませんね。

なので使い勝手のいい汎用性レンズが欲しい、一眼の本体だけ買った(貰った)けど初めに何のレンズを買うか迷ってるって人には最適のレンズかと思います。

自分はしばらくはこれを基本のレンズとして使っていく予定です。
最後に何点か撮った写真をあげといたので参考にでも。

カマキリ - ISO100 F2.8 1/8 17mm
カマキリ - ISO100 F2.8 1/8 17mm
IKEA鉛筆 - ISO400 F4 1/20 70mm
IKEA鉛筆 - ISO400 F4 1/20 70mm
たい焼き - ISO100 F2.8 1/320 17mm
たい焼き - ISO100 F2.8 1/320 17mm
メダカ - ISO400 F4 1/60 70mm
メダカ - ISO400 F4 1/60 70mm

一緒に三脚も買ったけど安い割にしっかりしててオススメ!

「シグマ 17-70mm F2.8-4を買ったレビュー」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。